株式投資と運送系社員

運送系社員が、世界株・日本株に、コツコツ分散投資

日立製作所 株  ②

日立製作所 株  ②

 

そんな、充実した内容の日立製作所さんのホームページを昨日も見ていました。

ユーチューブで各種説明会を見ました。

単元未満の株式ホルダーですが、自分の大事な資産の一部を投資しているので、

非常に興味深く説明会動画を見ることが出来ました。

 

私がホームページ等をみたりして、注目して、メモしている内容を記します。

(個人的理解も入っていますので、誤って理解していることもあり得ます。詳細はご自身でご確認ください)

M&Aで事業買収を、スピード出してされていますね。

----------------------------------------------------------------------------------------------

メモ

1. 2020年2月 「日立ハイテク社 完全子会社化 の説明会」

→質問コーナーで、質問に対する回答

「事業投資して、事業を成長させリターンを得る。

株価を意識してリターンを得ることはあまり意識していない。

LUMADA(ルマーダ)戦略に必要だから等の理由でM&Aする。」

 

2. 2020年5月 「2021年 中期経営計画の進捗発表」

→「M&Aは、タイミング。常によく見ていて、良い買い物があればやるべきだと思う。」

 

3. 2020年7月 「日立がABB社のパワーグリッド事業を買収し、

日立ABBパワーグリッド社としてスタート。」

→発電については、日立はよくわかっている。

そして「GRID(制御を含む送配電のこと)」を強化していく。

 

4. 2021年3月 「GLOBAL LOGIC社の M&A買収 説明会」

→米国シリコンバレーのIT企業をUSD95億(日本円換算1兆円超え)で事業買収。

GLOBAL LOGIC社を通じて「LUMADA(ルマーダ)」の世界展開加速を狙う。

GLOBAL LOGIC社は、社員2万人。インド・東欧の社員が多い。

日本・中国ではビジネスしていない。

「CHIP TO CLOUD」(チップの中のソフトウェアから、クラウドにまで対応できる)のデジタルエンジニアリング力があり、

日立製作所の「LUMADA(ルマーダ)」の成長エンジンになり得るとの思惑だそうです。

 

 

5.「LUMADA(ルマーダ)」について

日立製作所さんのホームページを見ていると頻繁に「LUMADA(ルマーダ)」と出てきます。

 なんのことじゃと思っていましたが、今の時点での私の理解ですが、

ここ数年、世間でよく耳にしていた

「IOT(INTERNET OF THINGS)様々な機器が、インターネットに接続される」と関連しているようです。

「現場(電車、ビル、工場、送配電設備、自動車等)に組み込んだ

チップの中のソフトウェアからデジタル情報を得て」、

「サイバー空間で、LUMADA(ルマーダ)が、そのデータやAIを活用し、

課題解決の最適解を導きだし、現場をリアルタイム制御する」ということらしいです。

 

 

今後も日立製作所さんを、単元未満でありますが株主として応援し、

ビジネスの成長を願いたいと思います。